食材
食材
食材
食材
ご契約について
≪酒販店、小売店様≫
稲垣商店では、事業拡大に伴い、弊社の商品を扱って頂けるパートナー様(酒販店、小売店様)を募集しております。
以前はレストラン様へ直接販売をしておりましたが、レストラン様への直接販売ではなく、業務卸様を通しての販売に変更しております。ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。


≪レストラン様≫
直接販売は行っておりません
帳合酒販店を通しての販売となっております。
以前は事務所にワイン、食材を保管し、手作業で梱包しレストラン様へ出荷しておりました。ケース単位ではなく、バラで出荷する事も可能でしたが、商品の品質を担保するのは困難でした。
定温定湿の倉庫へ全ての商品を移し、最高のコンディションで保管、出荷する事に致しました。高い品質を担保する事で皆様へ貢献したいと思っています。ご理解のほどよろしくお願い致します。
バラ混載12本で直送可能!
帳合酒販店様をご指定頂き、バラ混載12本に調整頂ければ直送で配送可能です。締め時間は10:30amで翌日納品が可能ですのでお急ぎの場合や帳合酒販店様に在庫のないワインを取り寄せる場合はお気軽にご利用下さい。※在庫が無い場合は再度ロット調整が必要になりますのでご了承下さい。
【ロット】バラ混載12本
【締時間】10:30am
【納品日】翌日※九州、四国、中国、北海道、離島は翌々日
必要事項をご記入頂き、下記メールアドレスにご注文下さい。
【必要記載事項】
●貴店名 ●ご担当者様 ●電話番号
●郵便番号 ●住所 ●ご注文のワイン
●帳合酒販店名
僕達の想い
ナチュラルで、その土地に根差したワインや食材を輸入、販売していきたい。その土地の個性や伝統を職人の手作業で丁寧にワインに変えていく。イタリアには、そんな文化がまだ残っているんです。
ナチュラルである事は大切ですが、ナチュラルワインを造る事が目的のワインはつまらない。僕達は、その土地を感じたり、歴史を感じられるワインに感動するんです。
土地を理解せず、その土地の歴史や伝統を無視してしまったら、土地を反映したワインには成り得ません。ワインは元々、地産地消だったのですから、それだけ土地の個性や気候、土壌が大きく影響したはずなんです。そんな土地の味がするワインが好きです。
工場で造れば効率的で経済的なのに、敢えて、畑に出て葡萄を育て、ワインに仕上げていく。本気で土地の味を追求しているんです。そんな造り手と会い、畑を歩き、ワインを飲みながら話してしまえば、彼等を応援したくなりますよね!
そんな本物のワインと食材の輸入は仕事である以上に、愉しみであり、人生の一部なんです。
小さい会社ですので、大きく皆様のお役には立てませんが、同じような考え方で共感できる皆様と一緒に仕事がしたいと思っています。よろしくお願い致します。


メールマガジン配信中

営業人員が少なく…
小さい会社ですので、あんまり営業に出られません。と、言いますか、営業があまり好きじゃないんです。営業って「売れないものを売りに行く」という事じゃないですか。経済上、売らなくちゃいけないから売れないものを売りに行くのってお客様から見て必要あるのでしょうか?
もし、売れないけど解りにくいだけで、素晴らしいワインがあるとしたら、美味しいタイミングまで待ち、良い状態の時に試飲して美味しいと感じてもらう事の方が大切だと思うんです。解り難い状態のワインを値引きして売るよりも、その方がずっと良いんです。
ですので、試飲会は出来る限り沢山やりたい!そして、造り手の言葉を皆様に正確にお伝えする場としてメールマガジンを送らせて頂きます。暇つぶしに読んでみて下さいね。
メルマガ配信内容
●限定ワイン予約受付
●最新在庫&新入港情報
●造り手来日イベント&試飲会
●各種キャンペーン