春のヴィニタリーの後、ようやくマルテッリを訪問する事ができました。トスカーナのピサに近いラーリ村。丘の上にある小さな村の名物は勿論、マルテッリです。家族経営の小さなおパスタ工房を目指して、世界中から観光客が押し寄せてるんです。
村の中は、どこのお土産屋さんでもマルテッリが売られています。パスタは勿論、マグネット、石鹸、バッグ、缶ケース、ボールペン…。1日数組だけは予約制で工房を見学できますがその他の観光客はマルテッリの前で記念撮影をしてパスタを買って、外から工房を覗くだけです。1日に数百人の観光客がマルテッリを求めてこの村にやってくるんですから凄い人気!
インポーターである僕達は幸運にも工房を見学して当主マリオさんから直接お話を聞けました。その後は、マルテッリ家の食卓でマルテッリ・ファミリーと食事。勿論、お婆ちゃんがパスタを茹でて、もう1つの名物チーズで何とも言えない素朴なパスタを食べさせてくれました。美味しかったなー。
今、世界中で伝統的パスタが流行していますがその源流とも言えるパスタがマルテッリなんです。マンチーニは2010年創業ですがマルテッリに大きく影響されたと言われます。ファブリもマルテッリには一目置いています。彼等の仕事は革新の中にある訳ではなく昔、当たり前だったパスタ作りをいまだに続けているだけなんです。
ですからマンチーニのように研究開発が行われ、毎年進化し、最新機械がある訳ではなく100年前のボロボロの機械が今も毎日動いてるんです。マルテッリの袋は印象的な黄色。あの黄色はトスカーナでは伝統的にパスタは黄色い袋に入れられて売られていたのだそう。
袋も、パスタ作りも、100年前と変わらない。何も変わらないのがマルテッリなんです。さぁ、手作りパスタ、マルテッリ。4月に作ったパスタが、ようやく入ってきました!前回のロットは冬に作ったパスタでしたので少し割れやすかったのですが今回は湿気のある春に作ったロット。茹で時間も少し短くなると思います!
★☆★7/1から価格改定★☆★
非常に申し訳ないですが、イタリアでも小麦の価格高騰。資材の高騰も続いており、ここで価格改定をせざるを得なくなりました。今月中は旧価格で出荷可能ですのでご注意下さい。
【商品コード】 MASP16
マルテッリ・アルティザン・スパゲッティ・1.6mm【ブロンズ】
【参考上代】1,080円→1,200円(7/1~)【ロット】20
【在庫本数】1,120袋 【容量】500g
【賞味期限】2028/2/25【容器】スパゲッティ袋入
【商品コード】 MASP20
マルテッリ・アルティザン・スパゲッティ・2.0mm【ブロンズ】
【参考上代】1,080円→1,200円(7/1~)【ロット】20
【在庫本数】1,120袋 【容量】500
【賞味期限】2028/2/25【容器】スパゲッティ袋入
【商品コード】 MAPECL
マルテッリ・アルティザン・ペンネ・クラシケ【ブロンズ】
【参考上代】1,080円→1,200円(7/1~)【ロット】20
【在庫本数】800袋 【容量】500
【賞味期限】2027/11/9 【容器】スパゲッティ袋入
【商品コード】 MAFSPI
マルテッリ・アルティザン・フジッリ・ディ・ピサ【ブロンズ】
【参考上代】1,080円→1,200円(7/1~)【ロット】20
【在庫本数】 200袋 【容量】500
【賞味期限】2028/2/25【容器】スパゲッティ袋入
【商品コード】 MAMATO
マルテッリ・アルティザン・マカロニ・ディ・トスカーナ【ブロンズ】
【参考上代】1,080円→1,200円(7/1~)【ロット】20
【在庫本数】800袋 【容量】500
【賞味期限】2027/11/9 【容器】スパゲッティ袋入
▼マルテッリ家の味!100年続く手作りパスタ、マルテッリ!
http://inagakishoten.com/wp-content/uploads/2025/06/Martelli0610.pdf